フレンチブルドッグのゴン太郎と、飼い主のwakawakaの日記
フレンチブルドッグのゴン太郎と、飼い主のwakawakaの日常をつづります。
それ、平和?と、真赤な皮膚事件
- Posted at 2013.11.21
- lゴンタ日記
いちごちゃん毛布に包まれ、平和に寝るゴン太郎。

平和か?その体制、平和か?
いつも、もうちょっと引っ張り出せばいいのにってところで寝始めるゴン太郎。
めっちゃナナメ↗ってるしー。ウフフ

このあとちゃんと直してあげましたよ~(笑)
話は変わりますが、2年位前からマラセブシャンプーを始め、今では月1のシャンプーで皮膚は落ち着いているのですが、先日シャンプー後帰宅して見たら、皮膚が真赤で赤いポツポツがパラパラと
翌日には落ち着いたのですが、マラセブが合わなくなってきているのかなあ。同じような経験された方いらっしゃいますか?
皮膚は、食物性なのか、接触性なのか、マラセチアなのか、混合か等々なかなか確定は難しいみたいなのですが、とりあえずゴン太郎の場合、マラセブシャンプーとアレルゲンフリー食で落ち着いていまして、、、
しかし先日購入したいつものフードの袋に「改良」の文字。
問い合わせたら、動物性油脂が加わったそうで
今のフードに辿り着くまで、数々のお肉のフードを試してダメだっただけに目の前が真っ暗になりました。
なじぇ、なじぇに動物性油脂を~
1回湿疹のスイッチが入ってしまうとそりゃ大変なのですごく慎重に与えている真っ最中なもんで、この皮膚真赤事件は心臓バクバクものでした。
本犬は痒そうではないし、シャンプーしていない顔は無症状だったので、一晩様子をみて治まったのでフードのせいでもなさそうです。
久々に、皮膚の話題でした。
フードもね、アレルギーの原因はタンパク質とおっしゃる先生もいれば、フードに使われている油脂が原因になることがあるとおっしゃる先生もいて、うちは結局、ローラー作戦でいまのフードに辿りついたわけです。
最近は手足がかゆいみたいで(フードが変わる前から)、赤くなっていて、かゆいのでナメナメするもんでうっすらおハゲになっています。
いろいろ、見直さないといけないところに来ているにのかもしれません。安定した時間は、永久には続きませんね。
ビオラ、ジュリアン、シロタエ菊を寄せ植えてみました。

犬の十戒 犬の聖歌 虹の橋
ポチってプリーズ。

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村
ホルモン君を探しています。

平和か?その体制、平和か?
いつも、もうちょっと引っ張り出せばいいのにってところで寝始めるゴン太郎。
めっちゃナナメ↗ってるしー。ウフフ


このあとちゃんと直してあげましたよ~(笑)
話は変わりますが、2年位前からマラセブシャンプーを始め、今では月1のシャンプーで皮膚は落ち着いているのですが、先日シャンプー後帰宅して見たら、皮膚が真赤で赤いポツポツがパラパラと

翌日には落ち着いたのですが、マラセブが合わなくなってきているのかなあ。同じような経験された方いらっしゃいますか?
皮膚は、食物性なのか、接触性なのか、マラセチアなのか、混合か等々なかなか確定は難しいみたいなのですが、とりあえずゴン太郎の場合、マラセブシャンプーとアレルゲンフリー食で落ち着いていまして、、、
しかし先日購入したいつものフードの袋に「改良」の文字。
問い合わせたら、動物性油脂が加わったそうで

今のフードに辿り着くまで、数々のお肉のフードを試してダメだっただけに目の前が真っ暗になりました。
なじぇ、なじぇに動物性油脂を~

1回湿疹のスイッチが入ってしまうとそりゃ大変なのですごく慎重に与えている真っ最中なもんで、この皮膚真赤事件は心臓バクバクものでした。
本犬は痒そうではないし、シャンプーしていない顔は無症状だったので、一晩様子をみて治まったのでフードのせいでもなさそうです。
久々に、皮膚の話題でした。
フードもね、アレルギーの原因はタンパク質とおっしゃる先生もいれば、フードに使われている油脂が原因になることがあるとおっしゃる先生もいて、うちは結局、ローラー作戦でいまのフードに辿りついたわけです。
最近は手足がかゆいみたいで(フードが変わる前から)、赤くなっていて、かゆいのでナメナメするもんでうっすらおハゲになっています。
いろいろ、見直さないといけないところに来ているにのかもしれません。安定した時間は、永久には続きませんね。
ビオラ、ジュリアン、シロタエ菊を寄せ植えてみました。

犬の十戒 犬の聖歌 虹の橋
ポチってプリーズ。

にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村
ホルモン君を探しています。
![t02200293_0300040011340414781[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/y/a/s/yasaihurikake2002log/201110230001239dc.jpg)
スポンサーサイト
Trackback
Leave a comment
Comments
-
ゴン太くん、この斜めっている感じが気に入ってたりして・・・時々、面白い体勢で寝ていることがありますよね(笑)
・・・シャンプーもフードも頭が痛い問題ですよね。また赤くなっちゃって、ゴン太くん、かわいそうに・・・
人間の化粧品等でもそうなんですけど、勝手に「改良」しちゃってて突然合わなくなることがあって困りますよね。
ニノもアレルギーがあるので、シャンプーはいろいろ試してみましたが、皮膚に良いと獣医さんに勧められたものは、強過ぎたのか、すぐに真っ赤になってしまったので、即、捨てました。結局、オーガニックハーブの『仔犬、敏感肌用』シャンプーとトリートメントに落ち着いています。フードは、こちらのTVでもやっていたのですが、食材自体に問題がある(どんなお肉を使っているかわからない、食材がカビている・・・等)ようで、それが原因で小さな病気になるそうですよ。
何か良い方法が見つかると良いですね・・・。
- Posted at 2013.11.22 (15:27) by ninoquincampoix (URL) | [編集]
-
ninoquincampoixさま
ニノさんも、アレルギー持ちでしたか。本当にアレルギー持ちは合うフード、合うシャンプーにたどり着くまで大変な道のりですよね。
ですのに、ですのに、改良と言う名の動物性油脂添加。アレルギー用のフードなので、うちと同じようなドキドキを抱えている飼い主さん、沢山いらっしゃると思います。
とりあえず即時型のアレルギーは起きませんで胸を撫で下ろしていますが、ゴンタの場合、大体1ヶ月食べたくらいでポッ!ポッ!ポーーー!と湿疹が出るので本当に怖いです。
海外でフードを食べて死亡のニュース、日本にも入ってきてます。例え亡くなってもフードが原因と気づかれない例もあり、実際の死亡数はもっと多いんじゃないかと、そして日本でも統計が始まるみたいです。
うちのもどんな原料が使われているのか。
シャンプーで真っ赤事件も重なり、アタフタ アタフタしてます。ニノさんは、パピー敏感肌用をお使いなのですね。参考になります!
あぁ、平和と臨時出費のない月は続きませんよね~。あぁ。あぁ。 - Posted at 2013.11.28 (23:27) by wakawaka (URL) | [編集]